まず逆転スイッチと電池BOXを組み立て。
モータと繋げる。コードの被膜を取るなんて何年ぶり…危うく中の銅線を切るところでした。
前輪のステアリング部分。最初ステアリングとはなんぞ?と無知な私は悩みました。アバウトに言うと向きを変える仕組み、ですよね?
部品を本体基礎部分に装着。
タイヤはゴム製。プラスチック製のホイールをはめます。
完成です!バギーカー。
さすがのタミヤさん、私にでも簡単に作れました。楽しかった。走っている動画は次回にでも。
実はこれはバラしてしまう予定です。ある最終目的の部品として作ったのです。上手く作れたら後日紹介出来るでしょうが、はたして…(笑)。