昨日来た母上の友達のところへ、先日のお守りぐるみ達はお嫁に行きました。達者で暮らせよ…。
えらく褒められて気分はチョッパー(笑)。すげー簡単に編めるんですが、編まない人には手間がかかるように見えるようです。
こちらは100均毛糸についていた、たわしの編み図で半面編んだもの。もう半面も同じものを編んで中にスポンジ入れて縫い合わせるんですが、何故かたわしにするのが勿体無いと猛反対を受け、このままコースターになりました。
うーん、私としてはたわしにして使って欲しかったんですが。だってモチーフはほぼ初だからね!編み目汚ないし!ちょっとゆがんでるし!(最後に縫い合わせるからと気にしてなかった。)どんな羞恥プレイですかこれ…。
関節球体人形は造形中。しかしやれどもやれども左右対称にならないし、頭は芯が大きすぎて削ってる間に出てくるし…なにこの造形地獄(涙)
顔は後ろ半分弱がなくなってしまったので、急遽開頭し芯を作り直してもう一回ふさいでみました。あと何回やっても口が口になりません。なりません…うぅ。
胴体は割って芯を取り出し再び接着したところ。下っ腹が出てたのを削ったので、これから粘土盛って筋肉とか肋骨つくります。